2024年8月・五島ロードバイクツーリング3days day3
Aug31,2024 Camera:Olympus TG5,iPhone12ProMax
Day3は島としてはメインの福江
福江島は五島の中心的な場所と思われる。元々は福江市で、市町村合併を経て現在は五島市、らしい。町はそこそこの規模で広がっていて、日本の普通の地方都市の風情。どうやら、五島の城址だったらしき場所があり、なかなかのお堀の雰囲気なのだが、この中に五島高校があるとは!どちらがいいのかはわからんが(文教の場所とするのか、観光と歴史の場所にするのか)、いい場所だ。高校生たちにとっては誇り高き場所なのだろうなあ。セレンディップの朝食と、1Fの雰囲気。朝早めだったからか誰もいない。画像はないが、昼になるとここに色んな国籍と思われる人たちがやってきて、オンライン打ち合わせやら仕事やらいろんなことをやっている。せっかく来たので、お出かけしなさいよ、という気がしなくはない。いいスペースだね。
文章よりも動画をどうぞ
この日はソロ活動だったので、自分で撮っておいた360度動画。ぐるぐる回して見てください。Day3のルート
鬼岳
この日は、どちらかというとひたすら走るだけなのでネタがない。ネタがないので回ったポイントを書くに留まるのだが。まずは五島市南部に行くと出てくる丘のような山、鬼岳。由来は...知らん。鬼というよりは平和な丘だったのう。鬼岳に行く途中は海が見えて、平和なルート。気分よく飛ばしていける。五島つばき空港
...と、タイトルにするまでもない。単なる通過点だったんだけどね。鬼岳からは広い道を選ぶのもありだが、敢えて細い裏道を走っていった。舗装が怪しいルートもあったが、概ね良好。ただし緑が溢れていてブラインドコーナーが多い。ライトを点けて対向車に注意しながらそろそろと進む。空港エリアからは少し広い道に出て、快調に。特にネタはないし画像もないんだが、本来のサイクリング、らしいルートで、まあまあ広い国道をすいすいと。空港エリアからすると、どちらかというと下り基調ってのもあるね。
福江島の西側
島の中央エリアから、西側に出る。三井楽エリア
しばらく北上すると、福江島北西部にある半島に到達。本来、この半島については経由せずに、国道384経由で先を急ぐのも手だが、いくつか見どころがありそうだし、ちゃり旅としてはこういうローカルなところに触れておくのがやっぱり面白いので回ることに。なお五島つばき蒸留所のクローズ時間も少し迫っているので、寄る場所は厳選。当然に、こういう半島部では燈台に行く必要がある。半島に入ると、県道233という道があるが、この道とさらに海側のローカルルートの両方を使いながら、半島北西部にある「三井楽長崎鼻燈台」を目指す。途中までは林/草原/畑の中を通る普通の道だが、海側に出ると狭めの遊歩道のようなルートに。
確かこの時点で13時ごろだったのではないかな。目指す五島つばき蒸留所は30キロ先のようだ。飛ばせば1時間でいけるが、途中が山道でこれまたアップダウンの応酬なので平均で20kmで行ければ御の字...15時には間に合うが、余裕をもって買えるかは怪しいので、先を急ぐことに。R384に戻り、ひたすら東へ。幹線道路はそこそこの勢いで走る。左側に中浜海水浴場など(かな?)が見えて、なかなかよろしい...が、止まっていると間に合わないので先を急ぐ。途中から半島部に入り、対向車対策でライトを点けつつ、ふぅふぅ言いながら坂を上り...途中全然画像を撮っていないがなかなかのアップダウンを乗り越え、なんとか14時半ごろに現地に到達。
以前からキリンの富士蒸留所、厚岸、あとこれは完全に工場だがサントリーの知多、などなど見てきた。厚岸と同じように小さな蒸留所、満足。
さあ帰ろう。まずは、来た道を戻らねばならん。一番急な斜面で20度くらいか?やっとこさ、なんとかペダルを回せる感じ。だが、最初の山を超えてしまえばあとは比較的平坦。途中脇道にそれて堂崎天主堂。ここもいいね。中は資料館になっているが、また来た時にじっくり見よう。
Day4 帰ります
8/17、10:30の福江港のフェリーで福岡に帰る。早めに寝たので6:30ごろ起きて身支度をし、7時から朝食。9時ごろチェックアウトして福江港。自転車を近くに置いてチケットを買い、船の車両乗船口までどうぞとのこと。車を乗せる合間に手招きされたので自転車を持っていき、壁に固定してもらう。そのまま客室へどうぞとのことだったので客室へ。往路同様「グリーン寝台」に荷物を置いて、やっと「太古」の船内探検。福岡に近くなると...
-----
おしまい